孤独があなたを殺す|ひとりぼっちにならないための心がけ

公開日:
最新日:

こんにちは。暮らしを良くする研究家のこんぎつねです。
私が仕事をしている部屋は事務所で、他部署も含め大きな部屋に多くの人がいます。
一方で家に帰ると一人です。独りぼっちです。
皆さんの周りにはどのくらいの人がいて、その方々とはどれくらい親しいでしょうか。

うさぎは寂しがりやだから孤独にしておくと死んでしまう、という話を聞きますが人間はどうなのでしょうか?
一生を誓いあった人がいても独りぼっちで生きていても、大勢の人と仕事をしていても一人で仕事をしていても、周りに人がいることと私たちの健康、引いては寿命と関係がないのでしょうか。
それを教えてくれる研究がハーバード大学でなされています。

ハーバード大学の79年におよぶ研究「Grant Study」と「Glueck Study」

ハーバード大学は1938年から79年(2017年執筆時点)にわたって幸福に関する研究を続けています。(Harvard psychiatrist says 3 things are the secret to real happiness
1938年に始まったこの研究では、724人の男性に対して2年ごとに「人生で何が起こっているのか」を聞き取り調査しています。
そのうち268人はハーバード大学の当時2年生だった男子学生で、456人は当時12歳~16歳だったボストンの低所得者層の男の子たちです。
ハーバード大卒業生についての研究が「Grant Study」で、ボストンの低所得者層の人たちについての研究が「Glueck Study」です。

研究では2年ごとに婚姻、仕事の満足度、社会活動の質などを調査し、5年ごとに胸部X線検査、血液検査、尿検査、心エコー検査などで身体の健康状態を調査しました。

この75年の研究によって幸福に関する3つの教訓がわかりました。

周りの人との親密な関係

1つめは親密な関係です。
家族、友人、その他のコミュニティの人たちに対して親しい関係を築いている人たちは、親しい人が少ない人たちよりも健康であることがわかりました。
また「自分は孤独である」と答えた人たちはあまり幸福を感じず、身体的にも精神的にも不健康な状態でした。
“Social and Personality Psychology Compass”誌に掲載された研究では、孤独が精神機能、睡眠、幸福を邪魔して、病気や死亡のリスクが高まることがわかっています。

コミュニケーションは量より質

2つめは量より質ということです。
たとえ結婚していても、よくケンカをする夫婦は、結婚はしていないけれど家族・友人・職場の人と良好なコミュニケーションを取っている人よりも幸せを感じていないことがわかりました。
ケンカは健康に悪影響です。離婚するよりもケンカばかりの結婚生活のほうが健康に悪いのです。

安定した結婚生活の大事さ

3つめは安定した結婚生活の大事さです。
離婚や重大な問題の起こっていない夫婦関係を築いている人はそうでない人に比べて健康でした。
社会的に他人とつながっていることは身体的な健康だけでなく精神的な老化を防ぎます

2013年の「the journal PLOS ONE」に掲載された研究「Risk factors for late-life cognitive decline and variation with age and sex in the Sydney Memory and Ageing Study.」では既婚者は軽度の認知障害および認知症のリスクが未婚者よりも少ないことを発表しています。

この研究は親しい人間関係が私たちの健康にとっても、人生の幸福にとっても大事であることを示しています。

以上のことから本研究では、私たちが人生を進むにつれ、私たちを幸せにし、健康を保つのに大事なことは何か?の問いに対する答えは多くの人が欲しがる名誉とお金ではなく、家族、友人、地域社会との親しい人間関係であると結論付けています。

独りぼっちにならないために

あなたの周りには親しい人がたくさんいるでしょうか。
あなたの周りに親しい人が少ない場合、理由は以下のうちどちらでしょうか。

1、あなたは社交的であるのに独りぼっちである。
2、あなたは社交的でないから独りぼっちである。

あなたが前者の場合は、もしかしたらあなたの言動が人を遠ざけているのかもしれません。
誰かに何かをしてもらったとき感謝の言葉をかけているでしょうか。
人から何かをしてもらったら「ありがとう」を必ず言うだけで、きっとあなたは独りではなくなるでしょう。

あなたが後者の場合はすぐに人と交流をしましょう。
実際に人と会うのがためらわれるのでしたらSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)上で仲良くなってもいいでしょう。
もしも普段よく会う人がいるのならば、その人はとても大切な人です。ぜひ仲良くしてください。
そしてそのときには笑顔で接してください。
笑顔は好意を相手に与えます。笑顔の人が悪く思われることはありません。

感謝とあいさつ

先日会社の研修があったのですが、お釈迦さまが勧められる「良いこと」に、

・心施(しんせ)
・和顔悦色施(わげんえっしょくせ)

というものがあるそうです。

心施(しんせ)とは心から感謝の言葉を述べることを言います。
和顔悦色施(わげんえっしょくせ)とは笑顔で人に接することを言います。

研修で講師をされた方は「『ありがとう』をケチるな。『ありがとう』の言葉に金はかからんよ」とお母様から言われて育ったそうです。
サラリーマン川柳に
「『ありがとう』 そのひとことが 潤滑油」
という句がありましたが、感謝の言葉は人間関係を育む言葉です。
みんな感謝されたいと思っています。
もしあなたが笑顔で「ありがとう」と言うことを心がければ、誰もあなたを独りにはしないでしょう。

まとめ

  • 孤独はあなたを身体的精神的に追い詰め、寿命を縮める恐ろしい力を持っていることをハーバード大学の研究は明らかにしています。
  • 独りぼっちにならないためには笑顔と「ありがとう」を心がけることが大事です。

私も実践していきたいと思います。

笑顔の効果についてこちらの記事で紹介しています。
和顔愛語でみんな幸せ!(前)|笑顔のチカラを科学します

The following two tabs change content below.
Avatar photo

こんぎつね

チューリップ企画デジタルコンテンツ事業部にてサポートとインターネット業務にも携わっているこんぎつねです。(こんぎつねの記事一覧へ)チューリップ企画に来る前は愛知県で主に60代以上向けのイベントを運営していました。人について学ぶのが好きで、大学では生物学を専攻しました。よく読む本のジャンルは心理学、脳科学など人の心や体の行動に関するものが多いです。ブログもそれらの本を参考に、この悩みは 仏教ではこう解決するという内容を専門語を使わずになるべくわかりやすい言葉で発信することに心がけています。もっともっと多くの方の悩み疑問にお答えしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事