「心理学」と「ブッダの智恵」で失敗から早く立ち直ることができます

公開日:
最新日:

仕事効率化アドバイザーのあさだです。

仕事で失敗して、周りから励まされても、なかなか立ち直ることができない人は、皆さんの周りにいないでしょうか。

「私がそうです」と言われる方もあるかもしれません。

私は「心理学」と「ブッダの智恵」で失敗から早く立ち直ることができるようになりましたので、紹介したいと思います。

苦難からの立ち直りを妨げる「3つのP」

心理学者のマーティン・セリグマンは、人が失敗や挫折にどのようにして対処するかを長年研究し、次の「3つのP」が苦難からの立ち直りを妨げることを明らかにしています。

1.「自責化」
自分が悪いのだと思うこと
Personalization
2.「普遍化」
ある出来事が人生のすべての側面に影響すると思うこと
Pervasiveness
3.「永続化」
ある出来事の余波がいつまでも続くと思うこと
Permanence

「自責化」

自分に原因があると見つめることは大事ですが、自分が悪かったと思って、何が悪かったのかと考えないと、何を変えればよいのか、わかりませんので、立ち直ることができません。

「普遍化」

すべてが悪い訳ではなく、ある一部分が悪いのに、すべてが悪いと思うと、すべてを変えることはできないので、立ち直ることができません。

「永続化」

今が苦しいと、視野が狭くなり、先のことが考えられなくなります。
そうすると、今の苦しみがずっと続くように思ってしまいます。
この「3つのP」が苦難からの立ち直りを妨げているので、この逆をすれば、早く立ち直ることができるということになります。

苦しい時は
「自分1人のせいではない」
「悪いのはすべてではない」
「この苦境はずっと続く訳ではない」
このように心掛けましょう。

そうすれば、苦しみを和らげることができます。

しかし、そこで終わりではありません。

「ブッダの智恵」である「因果の道理」

仏教を説かれたブッダ、釈迦は、仏の智恵により、因果の道理に基づいて、多くの人の苦しみを解決された方でした。

「因果の道理」
善因善果 (ぜんいんぜんか)
悪因悪果 (あくいんあくか)
自因自果 (じいんじか)

(意味)

よい行いをすればよい結果が現れる
悪い行いをすれば悪い結果が現れる
自分に現れる結果のすべては自分の行いが生み出したものである

よい結果がきた時は、自分がよい行いに頑張ってきたからだと、一層、努力する。
悪い結果の時は、自分が悪い行いをしたからだと、反省し、改めて、向上していく。

悪い結果がきた時に、自分は悪くないと、他人を恨み、憎めば、ますます自分が苦しくなりますので、悪循環です。

因果の道理を心掛けた方が幸せな毎日が送れます。

失敗して苦しんでいる時、この悪い結果を生み出した原因は何かを正しく知り、それを改めていく。これで本当に立ち直ることができると釈迦は教えられています。

まとめ

失敗や挫折で特に苦しんでいる時は、まず苦しみを和らげる必要があります。
余りに苦しいと、正しく考えることができないからです。

それで「3つのPの逆」によって、まず苦しみを和らげます。
そして「因果の道理」に基づいて、正しく原因を突き止めて、改めていく。

この「心理学」と「ブッダの智恵」によって、誰でも失敗から早く立ち直ることができるでしょう。

(関連)

→ 因果の道理(因果応報)とは?因果応報の本当の意味

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログのお手伝いをしています「あさだ よしあき」です。 テニスとスタバで読書をこよなく愛しています。 将棋の羽生さんに、パッと見、似ているかもしれません。 事務を効率的にスムーズにできるようになりたい、もっと時間をうまく使えるようになりたい、続けるのが苦手から変わりたい、もっと効率よく勉強できるようになりたい、うまく任せられる「任せる力」を身につけたい そんな方の悩みを聞いて、夢を実現するお手伝いをしてきました。この経験を活かして、情報を発信していきたいと思います。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事