任せたいけど任せられない人へ 「任せる相手」は誰がよいのか(2)

『いつも忙しそうにしている割に、あまり成果が出せていない人』
『いつも余裕があるのに、多くの仕事をこなし、成果をバンバン出している人』
その違いは、どこにあるのでしょう。

いろいろな要因があると思いますが、仕事は一人でしているのではなく、チームで行っていますので、
「どれだけ自分の周囲の人の力を生かせているか」
これが大きな要因として考えられます。
これを 『 任せる力 』と呼びたいと思います。

他人に任せることは、簡単なように見えて、実は難しいのです。

失敗すると、かえって自分を忙しくさせることにもなりますので、任せたいけど、任せられず、結局、他人に任せずに、自分でそのままやってしまう人も少なくありません。

この『 任せる力 』を身につけるには、「 技術 」だけでなく「 メンタル 」も非常に大事になります。
「 技術 」だけなら短期間に身につくのでしょうが、「 メンタル 」もありますので、身につけるのが難しいのです。

『 任せる力 』を身につけるには、「 メンタル 」と「 技術 」の両方が必要です。

1章 「メンタル」
2章 「何を任せるか」「任せる目的」
3章 「任せる相手」
4章 「任せる技術」(自分の仕事を整理整頓する)
5章 「任せる技術」(引継の方法)

この順番で説明していきたいと思います。

3章「任せる相手」を説明しています。

自利利他の心がけで「まだ任せられないではなく、任せるから任せられるようになる」と思い、任せようという気持ちになりました。

何を任せるかも、整理できました。

では、誰に任せればよいのか。

どんな人にでも、任せてよいのではありません。

任せる相手を間違えますと、後から、しばらくして、また、自分が受け持つようになる、「リバウンド」状態になるだけです。

では、どんな相手に任せればよいのでしょうか。

仕事内容によって、適材適所、能力、経験等が関係するのは、もちろんですが、その前の段階で、考えてみたいと思います。

「任せる相手」とは

「任せる相手」とは、別の言葉でいえば「信頼できる相手」と言えましょう。

どんな人が信頼できるでしょうか。

2つの面を挙げたいと思います。

1.約束を守る人

2.責任感のある人

責任感のある人

責任感のある人とは、どんな人でしょうか。

・言ったことはやる、適当なことは言わない、言行一致の人 (約束を守る人に通じます)
・最後までやりきる、途中で投げ出さない人

いろいろと表現できると思いますが、今回は「他者のせいにせず、自分に責任を持つ人」として説明したいと思います。

他者のせいにせず、自分に責任を持つ人

「まだ任せられないではなく、任せるから任せられるようになる」
そこに到るには、相当、無理をすることもある、また、失敗して痛い目にあうこともある。
しかし、自分が決めたことだからと頑張る、失敗しても、構造的対策をとって、同じ失敗を繰り返さず成長していく。
この心がけが大事になります。
失敗した時に、他者(上司・同僚・環境など)のせいにして、自分に原因があると認めなければ、自分に変化がありませんので、同じ失敗を繰り返すことになります。
自分に原因があると認めることによって、構造的な対策をとって、同じ失敗を繰り返さないようにします。

そう言われると「確かにそうですが・・・」と言うものの、なかなか、自分に原因があると認められないこともあるのも事実です。

私も悪いけど、あの人が悪い、この人が悪い、上司が悪い、同僚が悪い、部下が悪い、環境が悪い、不況が悪い、政治が悪い、・・・・・・・いろいろなものが吹き出てきます。

確かに、悪いのは自分ではなく他者かもしれない。
しかし、そう思っている間は、目が外に向き、自分に向かず、他者が変わってくれたらとばかり思い、自分が変わることをせず、同じ失敗を繰り返し、デキル状態に到りません。
他者を恨み、自分も悪循環にハマりますから、これは愚かな思考回路と言えます。
たとえ、他者のせいだと心の中で思っても、自分にも原因があったはずだと心の向きを変え、自分に変化を与えて、成長していく。
これが賢い思考回路と言えるのではないでしょうか。

どうすれば外に向いた目を内に向かせることができるか

愚かな思考回路を賢い思考回路に変えることができるのか。
この問いに体系的に答えているのが、仏教の「因果の法則」でした。

次回に続きます。

まとめ

・「任せる相手」とは、
1.約束を守る人
2.責任感のある人
・責任感のある人とは
「他者のせいにせず、自分に責任を持つ人」

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログのお手伝いをしています「あさだ よしあき」です。 テニスとスタバで読書をこよなく愛しています。 将棋の羽生さんに、パッと見、似ているかもしれません。 事務を効率的にスムーズにできるようになりたい、もっと時間をうまく使えるようになりたい、続けるのが苦手から変わりたい、もっと効率よく勉強できるようになりたい、うまく任せられる「任せる力」を身につけたい そんな方の悩みを聞いて、夢を実現するお手伝いをしてきました。この経験を活かして、情報を発信していきたいと思います。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事