暗記が苦手な人でも簡単に暗記「皿回し暗記法」(1)

公開日:
最新日:

三国志が大好きな、あさだです。

「勉強法」のセミナー開催、メルマガで情報発信をしています。

どの試験でも、暗記を避けて通ることはできません。
試験によっては、暗記のみで、合格点をとれる試験もありますし、暗記だけでは合格点がとれない試験でも、基本的なことは暗記した上で、応用問題を解くことになります。
今回から「暗記が苦手」と言う人でも簡単に暗記ができる「皿回し暗記法」を紹介していきたいと思います。

試験問題は大きく2つに分かれる

試験問題は大きく2つに分かれます。

1.覚えているかどうかを問う問題
2.理解しているかどうかを問う問題

1.覚えているかどうかを問う問題

覚えていれば、すぐに書くことができますが、覚えていなければ、どれだけ悩んでも、自分の頭の中で、グーグル検索をかけても、ヒットしません。

2.理解しているかどうかを問う問題

時間をかけて解く問題なので、勉強するときも、わからなければ、すぐに答えを見るのではなく、すぐにわからなくても、よく考えることが大事になります。

覚えているかどうかを問う問題は、どのようなプロセスを通ろうとも、試験の日までに覚えて、正しく書ければよいわけです。
ならば、どの方法でも覚えられるでしょうが、もっと簡単に、もっと負担なく、暗記する方法があれば、その方法で暗記した方が効率的です。

それで浮いた時間を「理解しているかどうかを問う問題」を考える時間にかけたらよいでしょう。

スマホ時代に暗記することに意味があるのか

そもそも、これだけ、インターネットが普及して、スマホでグーグル検索ができる現代において、ただ意味もなく、覚えることにどれだけ価値があるのか、疑問です。

しかし、試験は、合否を出さねばならない以上、ペーパー試験になりますので、どうしても、ただ意味もなく、覚える問題が出題されます。

試験に合格しなければ、次のステップに進めないのならば、価値があるかどうかの問題ではなく、合格するために、覚えなければなりません

だからこそ、効率的に覚えることが大事になります。

試験とは関係なく、何かを学ぶ時は、最低限、大事なことは、たとえ、すぐにスマホで検索できても、自分の手帳にメモ書きされていても、覚えて、自分の頭に入れておく必要があります。

それは、本当に自分のものにするためには、覚えておかねばならないからです。

意味がわからずに暗記するのは一見不合理だが合理的な点がある

最初から、意味が全部、わかって覚え始める、そんなことばかりではありません。

特に、子供の時ならば、なおさらです。

意味を理解しなくても、それを問題にせず、まず暗記します。

これは、いい方法なのでしょうか。

実は、世界どこの国でも、古典的な教育はこれで始めているのです

「それは、科学が進歩していない時代のやり方で、現代には、あわない方法だ」

このように思う人もあるでしょう。

ところが、一見不合理に思えるこの方法の中に、極めて合理的と思われる点があるのです。

それは、意味もわからず暗記していた文章が、暗記した後に、徐々にわかってくる、という点です。

覚えていなければ、解説等を読んで、意味を理解したと思っても、すぐに忘れてしまいます。

しかし、まず暗記し、その後、解説等を読んで、意味を理解していったらどうでしょう。

意味を理解したら、忘れにくくなり、定着します。

これこそ本当に「その人のものになった」といえるのではないでしょうか。

いずれにしても、何かを覚える際、効率的に覚えることは大事になります。

では、どうすれば、効率的に覚えることができるのでしょうか。次回から説明したいと思います。

まとめ

・試験問題は、大きく2つに分かれます。
 1.覚えているかどうかを問う問題
 2.理解しているかどうかを問う問題

 1を効率的に覚えて、2のための時間を捻出するのが大事です。
・深く学びたいならば、まず覚えてから、意味を知ると、その人のものになります。

さらに続きます。

暗記が苦手な人でも簡単に暗記「皿回し暗記法」(2)

(関連)

→ 勉強法って何?知らないと損する目からウロコの勉強法(1)
→ 試験対策で最も有効な方法「タイムマシン法」(1)
→ 「パレートの法則」は仕事にも勉強にも通じる

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログのお手伝いをしています「あさだ よしあき」です。 テニスとスタバで読書をこよなく愛しています。 将棋の羽生さんに、パッと見、似ているかもしれません。 事務を効率的にスムーズにできるようになりたい、もっと時間をうまく使えるようになりたい、続けるのが苦手から変わりたい、もっと効率よく勉強できるようになりたい、うまく任せられる「任せる力」を身につけたい そんな方の悩みを聞いて、夢を実現するお手伝いをしてきました。この経験を活かして、情報を発信していきたいと思います。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事