人間関係や環境で人生は大きく変わる!縁を選ぶことの大切さ


いつもお読みいただき、ありがとうございます。
お悩み解消研究家のわかです。

私たちにはさまざまな人との出会いがあります。
その中でどんな人と出会うか、誰と接するかは人生における大きなポイントです。

今回は縁ということについて考えてみたいと思います。

縁とは何か?

縁という言葉を聞かれたことがあるのではないでしょうか。
「つながり」という意味で使われることが多いかもしれません。

縁というのは、仏教の言葉です。
ものごとが生じる間接的な原因のことを言われます。

米を例に考えてみましょう。
米を作るとき、まず必要なのはモミダネです。

しかし、それだけで米ができるのではありません。
米を作るには田んぼなどの環境が整っていないとできませんし、日光や栄養も必要でしょう。
タネと環境が両方そろって米ができるのです。

ここで言われる環境が縁にあたるものです。

縁に影響される心

多くの場合、私たちは自分でものごとを決めて、人生を歩んでいきます。
人生の舵を自分で切って進むことはとても大切でしょう。

ただ、ここで大きくかかわってくるのが「縁」です。
私たちの意思は、縁によって大きく左右されることがあります。
「孟母三遷」という故事成語から考えてみましょう。

これは簡単に言うと、「孟子の母が3回引っ越しをした」ということです。
孟子といえば、有名な儒学者ですが、なぜお母さんは3回も引越ししたのでしょうか?

孟子たち一家は最初、墓場の近くに住んでいました。
すると、幼い孟子は葬式ごっこをして遊び始めたのです。

これではいけないと思った母親は、今度は市場の近くに引っ越しました。
すると、孟子は商人の真似をして遊ぶようになりました。

母は再度引越しをして、今度は学校の近くに住むようになりました。
すると孟子は勉強を始めたので、安心してこの土地に住むようになった、という話です。

私たちの心は縁に大きく影響を受けることを教えてくれますね。

選べる縁は選んだほうがいい

縁には選べる縁と選べない縁があります。
選べない縁はどうにもできないところがありますが、選べる縁も多いと思います。

どんな会社に勤めるか、どんな人と友だちになるか、誰を結婚相手に選ぶか。
これらは、さまざまな選択の中から自分で選んでいいものです。

勉強を頑張りたいなら、勉強を頑張っている人と仲良くする。
いろいろな経験をしたいなら、アクティブな人と友だちになる。
なるべくなら、自分が前向きに生きていける縁を選びたいものです。

まわりにどんな縁があるかで人生は大きく変わっていきますので、ぜひ縁を大切にしていただきたいと思います。

まとめ

縁は仏教の言葉で、私たちの人生に大きく影響を与えるものです。
孟母三遷という言葉がありますが、置かれる環境で進む道が変わることもしばしばあります。

人生をよりよいものにするには、よい縁が欠かせません。
選べるものは積極的に選んでいきましょう。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

わか

チューリップ企画コールセンターのわかと申します。 静岡の温暖な気候の中で育ったせいか、のんびりと構えていることが多く、周囲からはよく「いつも安定しているね」と言われます。 日常の様々な出来事を物語化することが好きです。学生時代、家ではほとんどの時間を机の前で過ごし、ノートに散文を書きためる日々を過ごしていました。そんな小さい頃からの癖で、日常の出来事を無意識に観察していることがあり、見ているうちに周囲の人間関係も客観的に把握することができるようになりました。 今まで見てきた人間関係、自分自身の悩んだ経験や、日々の電話応対の中でのお客様の声などを通して、皆様の悩みに寄り添える記事を書いていきたいと思います!
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事