イライラした気持ちを抑えるには?心を落ち着かせる3つのポイント

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
お悩み解消研究家のわかです。

友人が最近忙しいようで、些細なことにイライラしてしまうと言っていました。
イライラするといろいろなことに影響が出るので、なるべく抑えたいところですよね。

今回は、どうすればイライラを抑えられるかについて考えてみます。

怒りは後悔に終わるもの

「怒りは無謀に始まり、後悔に終わる」と言われます。
本当に頭に血が上ったら、後先考えずに出てしまうのが怒りの心でしょう。

叱るのは相手のことを思っているからですが、怒るのは自分のことしか考えていないからです。
自分の思い通りにならないイライラが、怒りとなって噴出するのです。

ですから、怒った後にはたいてい後悔します。
しかも、後から考えると「なんであんなことで怒っていたんだろう?」と思うことがほとんどです。
だからこそ、なるべく怒りは抑えたほうがいいんですよね。

イライラを抑える3つのポイント

では、イライラした気持ちを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?
ここでは3つのポイントをご紹介します。

➀自分がなぜイライラしているかを知る

私たちはなぜイライラするのでしょうか。
さまざまな原因があると思いますが、一つには欲が妨げられていることが挙げられます。

欲とは煩悩の一つで、代表的なものに5つあります。

・食欲:食べたい飲みたいという心
・財欲:1円でも多くお金が欲しいという心
・色欲:異性を求める心
・名誉欲:褒められたい、評価されたいという心
・睡眠欲:眠たい、楽がしたいという心

仕事で思い通りに動いてくれない人にイライラするのは、少しでも楽がしたいという睡眠欲を妨げられるからでしょう。
他人の心無い言葉にイライラするのは、自分の名誉欲が傷つけられているからです。

自分がイライラしているとき、いったい何が気に食わないのかを考えてみてください。
そうすると、客観的に自分を見ることができるので、少し冷静になれるのではないでしょうか。

➁対象のものから距離を置く

自分がどれだけ心を落ち着けようとしていても、イライラする原因がそばにあったら難しいでしょう。

仏教には因縁生起という言葉があります。
すべての物事は因と縁が結びついて生じているということです。

因とは、自分の行いです。
縁とは、環境などの間接的な原因を言います。

この場合、因はイライラしている自分です。
そして縁は、イライラさせる人や物でしょう。
たとえイライラしていたとしても、イライラさせる対象のものから離れれば、怒りという結果につながることはありません。

イライラしているな、と感じたときは、対象となるものから距離を置くようにしましょう。

③ムカッとしたら明日に持ち越す

そうはいっても、実際には距離を置くのが難しい場合もあります。
イライラしたまま一緒にいれば、だんだんと我慢の限界も近づいてくるでしょう。

そういう時には、「明日10倍にしてぶつけてやる!」と考えればいいと教えてもらったことがあります。
怒りは一過性のものですから、次の日になれば冷静になっているはずです。
たとえイライラが残っていても、その時ほどではありませんから、落ち着いて対応できるのではないでしょうか。

怒りのピークの持続時間は6秒と言われています。
ですから、明日までいかず、「後で言おう」と考えるだけでも、効果があるかもしれません。

まとめ

イライラすることは誰にでもあります。
そのイライラのままに行動してしまい、後悔している人も多いのではないでしょうか。

イライラしたときには次の3つのことを実践してみましょう。
①自分がなぜイライラしているかを知る
②対象のものから距離を置く
③ムカッとしたら明日に持ち越す

人間関係を損ねることがないよう、心を落ち着けて対処したいですね。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

わか

チューリップ企画コールセンターのわかと申します。 静岡の温暖な気候の中で育ったせいか、のんびりと構えていることが多く、周囲からはよく「いつも安定しているね」と言われます。 日常の様々な出来事を物語化することが好きです。学生時代、家ではほとんどの時間を机の前で過ごし、ノートに散文を書きためる日々を過ごしていました。そんな小さい頃からの癖で、日常の出来事を無意識に観察していることがあり、見ているうちに周囲の人間関係も客観的に把握することができるようになりました。 今まで見てきた人間関係、自分自身の悩んだ経験や、日々の電話応対の中でのお客様の声などを通して、皆様の悩みに寄り添える記事を書いていきたいと思います!
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事